
親がオタク文化に明るくない場合、オタ活も制限されがちですよね…
家族がいるときはアニメやゲームはイヤフォン必須!
漫画やアニメグッズが部屋に多いと何かと口を挟まれる…
そんな人でも楽しめる方法をご提案します!
・実家でオタ活してるけど制限多くて…もっと楽しみたい!
・親の目が気になって全力でオタ活出来ない
・昔は実家でオタ活してたなぁ〜
電子書籍を気軽に楽しむ

大きなグッズや漫画をたくさん買うのは躊躇しちゃう…
そんな時には!今あなたがブログをみているスマホ、タブレット、PC…
電子板を駆使してオタ活に励みましょう!
推しジャンルについてpixivで調べれば、電子書籍の同人誌など様々なものが出てきます!
多くの漫画単行本は電子書籍化に対応しており、kindleなどを活用すれば、
オタ活の幅も大きく広がりますね。
スマホで創作活動デビュー!

スマホ一台あれば今は何でもできる時代ですね。
今までPCがないとできないと思われていたお絵かきも
ダイソーや家電量販店で買えるタッチペンを使えばある程度のレベルまで到達できます!
小説だって、二次創作でもオリジナルでも家で発散できない分、
妄想という形で落とし込めば何でも書けちゃいます!
投稿先もスマホからで、十分できちゃいますね!
また、ブログ活動を始めるなら…
『実家暮らしで精力的にオタ活が出来ずに歯がゆいオタクのブログ』
『家でオタ活出来ないJKが全力で妄想を膨らませたオリジナル小説』
などなど…
パッとタイトル考えて普通に読みたいので誰か書いてください…!
SNSでひたすら交流!

ジャンル繋がりで仲のいい人が多いと、
トレーディングや地域限定グッズ、アニカフェ代行など
お互い助け合える関係を築くことができます!
そのような関係を築いておけば、
いずれ一人暮らしをした時にグッズをたくさん買いたい!って時に…
あなたのオタ活を支えてくれます!
めちゃくちゃ地方だからお役に立たないという場合もコンビニ限定なら
都会のフォロワーより人が少ない田舎に住んでいるあなたの方が有利かもしれません!
何にも力になれないと場合でも…
推しやジャンルについて語ることが出来る人が居るだけでお互い嬉しいですよね
決して卑屈にならずにオタ活を続けましょう!
まとめ
実家暮らし中のオタ活って人によって出来ることが様々!
何もできないと辛いこともあるとは思います!
今が辛ければ未来に思いをはせてどうかこの難局を乗り切ってください!
それでは!よいオタクライフを!