オタ活

推し活と勉強を両立する方法!結局、推し方によりそれぞれ!

推し活もしたいけど、テスト勉強や資格試験…

両立するのが難しい~!そんな思いを抱える人へ!
両立する方法をいくつかご提案したいと思います!

この記事はこんな人におすすめ!

・勉強も推し活も諦めたくない!

・勉強にどうしても時間を割かないといけない…

・アプリのあれこれが気になる!

結論、推し方による

これはもう…

推し方によるとしか言えないですね!

アプリ系の推し、オンライン配信系の推し、アニメ放送系の推し、
ゲームやSNS系など、様々な推しがいますよね!

リアルタイムで追いかけなければいけないものについて語っていきます!

高頻度でライブ配信する推しならタイムシフトを活用

ライブ配信をする系の推しについては
テストや資格なら、いずれ終了する日があります
その日を目指して、まずは必要な事を選別しましょう!

必要な配信を厳選してタイムシフト
配信を視聴しながら勉強はなかなか難しい!

メリハリつけて頑張りましょう~!

アプリの中にいる推しなら隙間時間のログインに注力

アプリ系の推しなら、ログインボーナスを貰う事に注力!

時間経過で溜まっているライフポイントの
獲得のためのログインは朝昼晩の3回だけ!など…
自分でルール決めをすることが大切ですね

また、消化する時間も通勤、通学時間や寝る前など…

しっかり時間を決めて行うことが大切です!

テレビに出る推しなら録画してTLを振り返り楽しむ

試験前日に限って推しの居る番組が出てくる事って多いですよね…
そんな時には、とりあえずテレビの録画をしておきましょう

もしも、テレビの録画機能が使えなければ、
無料配信系の情報を探しておきましょう!

また、TLで推しの活躍を見届けながら楽しみたい…
そんな気持ちが溢れる事はありますよね!

そんな時には、事前にテレビ視聴予定者と思われる人を
Twitterのリストに集約しましょう!

そして、録画視聴時にリストのツイートから過去のツイートを
放送当時の時間帯まで漁ります。

放送時間と共に巡っていけば、TLと共に視聴している気分を味わえます!

まとめ

推しの活躍を見届ける事と勉強の両立について書いてみました!
推しに関しては場合によっては…

課金して過去の活動を楽しむことは出来ますが、
学校のテストはもちろん、資格試験も試験代などは後から

課金して補うのは難しい…であれば今頑張るのが一番ですよね!
推しと勉強に挟まれて大変だとは思いますが応援しています!

それでは!よいオタクライフを!

ABOUT ME
りんごちゃん
りんごちゃん
りんごちゃんです!🍎 オタク歴20年以上!推し活10年以上! 推し活に必要な… 遠征グッズ!役立ちアイテム!オタクとの交流!など! オタク女子にとって有益な情報を発信していきます! よろしくおねがいします~🍏